運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
417件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-11-24 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第3号

現時点では、コロナ対策もあって諸外国も緩和基調であることは言うまでもないんですけれども、ですが、今では全くないにせよ、コロナの対応が落ち着いて物価安定などの政策目標が達成され、そして外的な条件が整った場合など、日銀の資産縮小といった出口局面に対応しなければならない時期が将来どこかで到来することは想定しておられるのでしょうか。

牧山ひろえ

2020-03-17 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

○伊東副大臣 先ほどアスパラの例をお示しいただいたところでありますけれども学校給食用野菜キャンセルをされまして、野菜需給が大幅な緩和基調に現在なっております。新たな出荷先を見つけることが大変であるという報告をお聞きしているところでありまして、私どもも極めて重大な事態と受けとめております。  

伊東良孝

2020-03-11 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

具体的には、学校給食用の牛乳がキャンセルをされまして、委員御案内のとおりでございますけれども、原料の生乳を広域輸送して、脱脂粉乳バターなどの乳製品に加工する必要が生じているほか、野菜につきましても、学校給食用のものがキャンセルされまして、大幅に需給緩和基調でございます。その中で、新たな出荷先を見つける必要が生じております。  

河野義博

2020-03-05 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

ども、全国の小中学校での学校給食野菜摂取量を調べましたところ、野菜摂取量全体の一から二%程度ではございますが、本年の野菜需給は、先ほど申し上げましたように、記録的な暖冬の影響によりまして大幅な緩和基調にございます。  引き続き、しっかりと需給動向等を注視するとともに、野菜価格安定制度がございますので、これによりまして生産農家経営安定にしっかりと努めてまいりたいと考えております。

水田正和

2019-12-03 第200回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

現在、このいわゆるローリスク・ローリターン層に集まっている原因につきましては、低金利環境が継続する中で、金融機関が何とか収益を確保するということで、低い金利で貸出しを拡大しているということが一つの大きな要因だと考えておりますけれども、さらに、足下では、景気拡大基調金融緩和基調が続く中で、従前はもう少し高い金利借入れを行っていた層が低い金利でも借入れをできるようになってきて、だんだん、このグラフでいいますと

栗田照久

2016-04-07 第190回国会 衆議院 環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 第3号

このような状況では、国産米需給緩和基調になって、国産米合理的価格で調達できるために、国内実需者輸入米への需要が低くなっているというふうに考えております。  既存のWTO枠でのSBS入札の結果によれば、そのような需給緩和局面では、SBS政府売り渡し価格水準も低くなりますが、競合する国産米よりも大幅に安くなるといったことにはならないと考えております。

森山裕

2014-10-22 第187回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

委員指摘ございましたように、概算金は、各県単位全農本部でございましたり県経済連県ごとに決めるものでございまして、その意思決定過程については、その県の中での内部の意思決定でございますので、つまびらかではございませんけれども、私どもがさまざまなところからお聞きしておりますのは、概算金決定に当たりまして、やはり、民間在庫が大きかったとか、それから、いろいろな報道で、二十六年産は作柄もよくて、需給緩和基調

松島浩道

2006-03-17 第164回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

金融が少し緩和基調にあるということも背景にあろうかと思いますけれども、むしろいい中小企業の借り手に対する貸し込み競争があるぐらいのことでございますので、そういう意味では、社会的信用を得るということは非常に大事なことで、私は、今回、それで済ませるつもりはございませんけれども認定行為自身はこの方々に対して大変大きな力になるというふうに思っております。  

望月晴文

2006-03-09 第164回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

全体といたしまして、生乳生産につきましては安定的に推移する一方で需要の伸び悩み、こういったことから乳製品向け仕向け量が増加して、今、緩和基調で推移しているということでございます。  こうした状況の下で、脱脂粉乳につきましては、十五年度末には九万三千トンということで消費量の六・五か月分、史上最高水準となりました。

町田勝弘

2001-06-26 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

政府参考人須賀田菊仁君) 現在、農産物需給が全般的に緩和基調にあるということでございまして、これまで経営規模を拡大してきた方の中には、経営に対する能力は有しているわけでございますけれども、やはり負債がかさんでくる農家が少なからずおられるということは私どもも認識をしております。  

須賀田菊仁

2001-03-15 第151回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

しかしながら、こうした中におきまして、農産物需給が全般的に緩和基調にあること等から、これまでの規模拡大を進めてきた方の中には、経営に対する意欲と能力を持ちながら負債の償還の問題を抱えている者が存在するために、担い手の再生、育成を図る観点から、今回、負債対策を含む総合的な融資対策を実施することとしたところでもございます。  

谷津義男

2000-09-29 第150回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

これは当然、需給バランスが悪くなったから、緩和基調であるから安くなるということになるわけでございましょうから、ここで平成十一年産米から引きずってきているものがあるわけでございますので、どうして十一年、十二年とバランスが崩れてこういう対策を講じなきゃならなくなったかという、米の需給状況を政務次官から国民の皆さんに語りかけていただきたいと思います。

岸宏一

2000-09-29 第150回国会 衆議院 農林水産委員会 第1号

まず、(1)の「最近の需給動向」でございますが、米穀の全体需給は、近年、大幅な緩和基調で推移してきておりまして、本年十月末の国内産米在庫は、政府米が二百五十六万トン、自主流通米が二十四万トン、合計二百八十万トンと適正水準を大きく上回る状況となっております。  また、十二年産米作況も一〇三と豊作が見込まれております。  

石破茂